edamameのテレビブログ

テレビ番組の感想を思いつくまま書いてます ゆるりとした時間のおともに

テレビとYouTubeを考える①


スポンサードリンク

 今日ズームインサタデーを見ていたら、「日本語を話す外国人のYouTube」を紹介していた。私はズムサタの不定期でやっている小学生たちへのインタビューが結構好きなのだが、緊急事態宣言が発令されているなかで街頭インタビューはできないのだろう。それで、この企画が出てきたのだと思う。コロナに強いな、YouTube

 さて、ズムサタに限らず、ここ数年でテレビでYouTubeの映像を見たり、YouTuberがテレビに出演していたりするのはもはや日常になっている。

 何年ぐらい前になるだろう。ヒカキンが初めてテレビに出ると聞いたときは、動画を作っている一般人がテレビに出ることになるのかと感慨深かった。ヒカキンすごいなあと思った。

 今はもうその価値観は全くない。テレビに出ることがステータスではなくなっていると思う。YouTuberがテレビに出る目的は、よっぽどのテレビっ子でない限り、自身のYouTubeの宣伝とインターネットをあまり見ない親&祖父母を喜ばせるためだろう。すでにYouTube知名度と人気があれば、あえてテレビに出る必要はない。

 そして、どちらかというとテレビがYouTubeに助けられている印象だ。コロナ前もその傾向は出ていたけれど、コロナ禍ではそれが顕著になってきている。見ている側は、ドラマの宣伝をするバラエティ慣れしていない芸能人よりも、面白いYouTuberのほうが見ていて楽しい。テレビ局も、フワちゃんみたいに撮影も衣装の用意も自分でできる人のほうが便利だろう。

 昨日のミュージックステーション広瀬香美さんが出ていた。あのピアノ弾き語り、YouTubeを見ているような不思議な気分になった。

 私たちはテレビとYouTubeを自由にうろちょろして楽しもう。いい時代になったものだ。